コージコーナー 旅日記毎日の生活を「旅」にたとえて、旅日記のようなページにしてみたいです。

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - | posted by スポンサードリンク
全国ライブハウス巡り(12)神戸編 Green Dolphin 23:31
JUGEMテーマ:音楽

 しばらくご無沙汰してしまった「全国ライブハウス巡り」。先日は神戸出張のおりに、Green Dolphinに立ち寄った。異人館近くの北野坂は、まるでジャズストリートと呼びたくなるようなライブハウスの宝庫。

 

 このGreen Dolphinは、オーナーであるパリ帰りのベーシスト平沼氏が主宰するライブハウス。メインはピアノとのデュオだ。

 

 平沼さんの演奏は正確無比で情感がある。ほとんどを人差し指だけで演奏してしまうのは、レイ・ブラウンの影響か。それを直接、平沼さんにお聞きしようとして、聞きそびれてしまった。

 

 神戸はジャズがとっても似合う街。ぜひぜひまた行きたい。

 

 ところで、今日930日は、僕にとっては「ライブ記念日」。3年前の930日、つくばの神谷の森ログハウスで演奏してから、今日でちょうど3年たった。

 今度の日曜には、たまたまそのときと同じメンバーで、パーティー(渋谷のレストラン「タントタント」の20周年記念)で演奏することになった。ライブ開始3年目の思い出になりそうだ。

| 全国ライブハウス巡り | comments(2) | trackbacks(0) | posted by jazzkoji
カプチーノとラテはどこが違う?<中国語編> 23:42
 

 上海空港のラウンジで撮った写真がこれ。

 

 要するにコーヒーメーカーの表記なんだが、中国語による「コーヒー=珈琲」はわかるとして、エスプレッソは「特濃珈琲」、カプチーノは「泡沫珈琲」、そしてラテは「白珈琲」となっていた。

 

 すごくわかりやすい表現だ。中国語によると、やはりカプチーノとラテの違いは「泡があるかないか」、ということになる。

 中国語から学ぶコーヒー講座なり。こうしてみると、漢字って、やっぱり便利だな。

| TOPICS | comments(3) | trackbacks(1) | posted by jazzkoji
いま上海に来ています 15:49
JUGEMテーマ:旅行
 

 ネタがなくなったときのいつもの「海外ネタ」だけど、今回は上海に来ています。

 きのう香港から2時間で上海入り。ここには、僕が教師時代の教え子滝元くんがいて、空港まで運転手付きの車で迎えに来てくれて感激。教え子たちもだんだん30代の後半〜40代となり、そろそろ社会の中堅で活躍。日本中、世界中へと散らばっている。これからは世界どこへ行っても誰かが迎えにきてくれる・・・なんてことがあればいいけどな。

 

 いつものように会議であまり外に行く時間もないので、ホテルの周辺を下から写真に撮りました。明日帰国します。

| TOPICS | comments(2) | trackbacks(0) | posted by jazzkoji
ひきこもり音楽生活者の友は? 12:57
JUGEMテーマ:音楽
 

 最近の僕の練習の友は、もっぱらジェイミーのマイナスワン・シリーズだ。今年の春に、渋谷のヤマハで安売りしているのを買ったのがきっかけ。写真の左は、カルロス・ジョビンのボサノバ集、右はボーカルのスタンダード集。

 

 それまでにもジェイミー・シリーズの存在は知っていたが、これはもっぱらサックスなどソロ用の練習教材だと思い込んでいたので、当時ベースライン練習に励んでいた僕にはあまり関係ないと思っていた。それに、日本で買うと値段が高い!!

 

 ところが、安売りで手に入れ、少しずつ自分でもテーマが弾けるようになってくると、これはとても便利な教材だ。まず、最初にベースでテーマを演奏。第2コーラスでは、ベースラインに転向。次にちょっとベースソロを入れてみる・・・などなど、いろいろな楽しみ方がある。

 

 この3年半におよそ50冊ばかりのベースの教則本を買い集め、すっかり教則本マニアになってしまったが、落ち着くところ、このジェイミー・シリーズになってしまった。逆に言えば、きちんとした練習はしていないことになる。

 

 自宅で、気が向いたときに、気が向いた曲を演奏する。重いベースを満員電車に持ち込んでスタジオに行くよりずっと楽。・・・というわけで、僕のひきこもり音楽生活に、ますます拍車がかかる。

 これじゃあ、新しい音楽の友もできないわけだ。

| ジャズ・ノート | comments(0) | trackbacks(0) | posted by jazzkoji
もう、ネタがなくなってしまった 23:14
  最近は、このブログもネタがなくなってしまい、更新も滞るばかり。かつては、1日に400以上もあったアクセスも、今では100を切り、これでは、視聴率が全く伸びない「売れないテレビ番組」のようだ。テレビ番組だと、さしずめ放映打ち切り、雑誌だと連載打ち切りという感じだろう。

 

 更新が滞っているもうひとつの理由は、91日から本職で週に3回程度、ホームページに連載を始めたこととも関係ある。こちらは、一日に数千のアクセスがあるので、思わず力が入る。

 

 さて、このブログが低視聴率にあえぎ、そのうちに放映打ち切りになるかどうかはわからないが、音楽活動の方は細々と続いている。

 

 一番近いところでは、104日に渋谷のレストランの記念パーティーに招かれての演奏。おなじみ「triplet soup +Wまみこ」というユニークな編成。(今回は、ボーカリストとピアニストがまみこさんであるため)。その次は、久々のサマータイムでのピアノトリオが1024日と続く。

 

 triplet soupというのは、実に「ゆるい」バンドで、ほとんどライブはやらず、パーティーでの演奏が多い。アルトサックスの三留紗衣、ギターの中田高弘とのトリオは、音楽シーンにおいて、ほとんど空気のような存在になっている。このバンドがゆるいのは、おそらくリーダーがそうだからだろうが、メンバーがすごく明るいのも特長。少しずつ人気が出て、パーティーに呼ばれることが定着してきた。

 

 もう一方のピアノトリオは、ピアノ(&ボーカル)森田朝子、ドラム浦谷和幸という本格派。活動舞台は、玉川学園のサマータイム。こちらは、北欧ジャズをめざすため、音に対するこだわりが厳しく、ライブにも明確なテーマ性があるため、ライブを終えると、充実感とともにどっと疲れが出る。したがって、半年に一度のライブがせいいっぱいだ。

 

 不思議なのは、この2つのバンドで、楽器がひとつも重なっていないこと。ひとつは、ドラムレスのギタートリオ。もうひとつはピアノトリオ。もし、この2つのバンドを合わせると、サックスカルテットになるが、その形態は取っていない。

 

 さて、音楽活動を続けると普通は人間関係が広がるものだ。しかし、僕の場合は逆だ。どんどん人間関係が狭くなっている。今年でジャズベースが4年目になるが、今一緒に演奏しているメンバーはどのメンバーも1年目に出会ったメンバーばかりで、その後、いっこうにメンバーが増えない。

 どう数えても、数人の演奏仲間しかいない。各楽器ひとりずつという感じ。最近は、めっきりセッションにも行かなくなった。もしかしたら、これは、音楽の引きこもり現象なのかもしれない。

| TOPICS | comments(0) | trackbacks(0) | posted by jazzkoji
今日も何とか元気です・・・ 22:22
 
 

 昨日は、台風の中を横浜に出張。帰りに、横浜⇒自由が丘⇒二子玉川と乗り継いできて、二子玉川の駅の上から、多摩川を撮影したもの。どんよりと曇った空・・・台風11号の雰囲気が少しでも伝えられただろうか。

 

 僕は多摩川が大好きだし、その多摩川をぼんやりと眺めることのできるこの二子玉川の駅が大好きだ。大きな水の流れを見ていると、なんだか、ほっとする。

| TOPICS | comments(3) | trackbacks(0) | posted by jazzkoji
| 1/1 |